三島市で振袖レンタル♪水色の可愛い振袖で迎える成人式
皆さまこんにちは♪
三島市からからアクセス便利なサントムーンオアシスにございます、スタジオもなみです☆
「三島市の近くで振袖をレンタルしたい!」
「成人式当日は三島市でお支度がしたい!」
もなみでは、そんなご要望にお応えします♪
お客様の前撮りフォトご紹介♪
サントムーンオアシスにて、可愛い水色振袖でご撮影いただきました!
水色に人気の古典柄振袖♪
淡めカラーの可愛らしい水色に、いつの時代も愛される古典柄。
流れるような熨斗柄が全体の縦ラインを綺麗に見せてくれます☆
帯は王道のゴールドで、成人式の豪華さを演出します。
襟元と帯締めは、お振袖のトーンに合わせた可愛らしい水色とピンクを合わせました!
ぼんやりとならないように紫色の帯揚げで引き締めます♪
ラインストーンのついた伊達衿は令和コーデをしたいお嬢様に大人気☆
昔ながらの古典柄でも、こんなふうに小物でガラリと令和な着こなしになりますよ♪
前撮り撮影をとびきり可愛く♡
もなみの前撮り撮影は、当社スタジオでのご撮影となります!
2種類の中からお好きな方のスタジオをお選びいただけますよ♪
前撮り撮影の準備が整いましたら、当社からご連絡・ご案内いたしますので楽しみにお待ちくださいね☆
カメラマンが声をおかけしながら、実際のモデル撮影と同じようにお撮りしていきます。
「少し首をかしげて〜😊」
「ちょっとあごをひいてみて😊」
「袖をあげて柄を見せてみましょうっ😊」
同じ背景でも、例えば首の角度がちょっと変わるだけで全く違ったフォトになるので何枚撮っても足りないくらい(笑)なんです✨
お振袖の柄や小物を生かしたフォトを、色んな角度からどんどん撮っていきます!
こちらのフォトのようにお手元がよく写るフォトも撮影するので、ネイル選びも楽しいポイントです!
他にも、髪飾りをメインに撮ったり、帯結びをメインに後ろ姿を撮ったり・・・
「ここは写したい!」というご要望にもお応えしますので、撮影前にカメラマンにご相談ください😊
「前撮りは何枚ぐらい撮りますか?」とよくご質問をいただきます。
振袖前撮りフォトは、複数のスタジオセットで合計100枚前後を撮影させていただいております。
こだわりの和風スタジオで撮影
真っ白なスタジオセットから数歩ほど移動すると、和風の空間が広がります。
温かみのあるオレンジ色のライトが印象的なスタジオ。
こちらでは伝統的な雰囲気や、艶やかなイメージのフォトなんかも撮影できちゃいます☆
格子の木の窓は雰囲気抜群。
先ほどの洋風スタジオとはまた違った雰囲気のフォトになりました♪
スタジオ撮影のメリットは、何と言っても移動がラクラクなこと!
たった数歩で別の場所に移動したかのような背景で撮影ができるので、慣れない振袖と草履でも安心なんです😊
また季節や天候に左右されないのもメリット。
快適な温度で、予定通りに前撮り撮影ができます♪
撮影終了後は大きな画面でお写真をチェック。
お待たせすることなく、すぐにご確認いただけます。
一生に一度の大切なアルバムですので、ごゆっくりお選びくださいね♪
アルバムはプランに組み込まれているアイテムの他にも盛り沢山!
CD付のアルバムや、綺麗なブロック等もございます。
実物のサンプルがスタジオにございますので、是非ご覧になってみてください。
三島市在住のお嬢様の成人式スケジュール♪
~前撮り撮影~
当社スタジオ(サントムーンオアシス2階または沼津駅前イーラde2階からお好きな方)にて行います。
~成人式当日~
【ヘアセット】提携美容院(前日の場合のみ本店)にてお支度
【振袖着付け】三島商工会議所または本店(大場方面の方)にてお支度
成人式当日の流れ
待ちに待った成人式当日。
まだ日の出ていない早朝からお支度が始まります!
各会場には入口から案内スタッフが待機していますので、ご安心してお越しください♪
①ヘアセット
まずは提携美容院(または前日の場合のみ本店)でヘアセットをします☆
今日のために選んだ髪飾りも、ここでセット♪
②お着付け
三島商工会議所または本店(大場方面の方)で振袖のお着付け♪
入口からお着付け会場まではスタッフがご案内しますので、安心してお越し下さい。
③お出かけ
振袖を着たら、そのままお出かけ!
素敵な一日をお過ごしください♪
④ご返却
脱いだお振袖を各店舗へご返却ください。
・函南本店
・サントムーン柿田川店
・サントムーンオアシス店
・沼津イーラde店
※ご契約時の店舗以外でも返却いただけます。
クリーニングは不要です。
振袖えらびってどんなかんじ?
成人式準備で最初にするコトといえば・・・振袖えらび!
でも・・・
「着たい振袖が分からない」
「誰ともかぶらないコーデはできる?」
「振袖の試着は初めてで不安・・・」
といったご相談もよくお聞きします。
そんなあなたを成人式プランナーがお助けします☆
着たい振袖が分からない!
これから成人式の準備をされる方の中には
「自分が着る振袖のイメージが沸かない」
「色だけ決めてるけど柄はよく分からない」
「思い通りのコーディネートになるか不安」
と悩まれる方もいらっしゃいます。
そんな方も、ご安心ください☆
まずは成人式プランナーがお客様のご要望をお聞きして、それから実物の振袖を何着も見ていただきます。
もちろん気に入った振袖があれば、その場ですぐに試着できます☆
ご相談無料・ご試着無料ですので、まずはお試しのみでも大丈夫です♪
誰ともかぶらないコーデはできる?
もなみの振袖は、振袖・帯・小物までひとつひとつをじっくり選んでいくので「あなただけ」のコーディネートが出来上がります♪
振袖と帯の柄を統一したり、推しのカラーを取り入れたり、色んな楽しみ方ができます!
ご試着の流れはこんな感じ♪
【Aさんの場合】
①WEBからのお問合せ。当店からご連絡後、ご試着の日程が決定!
②ご試着当日は「こんな感じがいい」と当社のパンフレットをお持ちいただきました。
③パンフレット掲載振袖の他にも何着か見ていただき、気になる振袖が数枚見つかりました♡
④ご試着!羽織るだけではなく、実際の雰囲気が分かるようにお着付けします。
⑤帯合わせ!何枚か合わせた後、気に入った1枚を巻いてみます。
⑥小物合わせ!重ね衿、帯締め、帯揚げも、何種類か合わせた中からひとつずつチョイス。
⑦別の振袖も合わせてみて、ご家族で話し合い。※振袖姿は写真撮影OKです!
⑧いちばん最初に着たお振袖でご契約♪
【Bさんの場合】
①お電話でお問合せいただき、ご試着の日程が決定!
②ご来店後、ヒアリング。「色は未定」とのことでしたので、何色か振袖を見ていただきました♡実際に見てみるとイメージがわいてきますよね♪
③着たい色が決まったので、ご試着していきます♡
④帯合わせ!とても気に入ったデザインの帯が見つかり、これで決定♡
⑤重ね衿、帯締め、帯揚げなどの小物をコーディネートしていきます☆
⑥振袖姿をスマホで撮影し、一度ご自宅で家族と相談してから決めることになりました☆(その日に契約しない場合でも写真撮影OKです♡)
⑦後日、正式にご契約となりました♪
成人年齢が18歳になると、成人式は?
民法の改正により2022年4月1日から成年年齢が18歳に引き下げとなります。
長泉町では、従来通り20歳が対象となります。
振袖はいつ決めるのが良い?
成人式の2~3年前に決められる方が多い印象です。
「高校3年生で決めるのは早いですか?」と聞かれることもありますが、最近では高校3年生のゴールデンウィークや夏休みといった長期休暇を利用してご来店される方が増えています。
早めに決めるメリットとしては、より多くの柄の中から決めることが出来たり、成人式当日は良いお支度時間がとれたりします♪
スタジオもなみへのご質問・お問い合わせ
静岡県駿東郡清水町伏見52-1
サントムーンオアシス2階
TEL:055-939-9555
営業時間:AM10:00~PM8:00