七五三のスタジオ写真はいつ撮る?春シーズン2月~4月も人気
はじめまして、「スタジオもなみ」サントムーンオアシス店スタッフです。
七五三の撮影、衣装レンタルも出来るフォトスタジオです♪
2023年に創業111年を迎える、私たち「京都もなみ」が運営しています。
「七五三はいつ撮影するのか知りたい」、「七五三撮影を早い時期に撮るのはアリなの?」など、七五三の撮影時期について疑問に思っている方も多いのではないでしょうか?
人生で一度きりの記念日だからこそ、最適な時期に、お子さまの可愛い写真を残したいですよね。
この記事では、そんな方に向けて、七五三はいつ撮影するのか、また、早い時期に撮るメリット・デメリットを解説いたします!
スタジオ撮影はいつ頃がオススメ?
昔は11月15日にお参りをしてフォトスタジオで撮影するのが一般的でしたが、近年ではお参りの日とは別日に「前撮り撮影」されるご家庭が増えています。
- 3歳の七五三は、3歳になる年の春~秋頃に前撮り→11月15日頃にお参り
- 5歳の七五三は、5歳になる年の春~秋頃に前撮り→11月15日頃にお参り
- 7歳の七五三は、7歳になる年の春~秋頃に前撮り→11月15日頃にお参り
お参りと別日に前撮りを行う場合は、このような流れとなります♪
七五三のスタジオ撮影は春シーズン2〜4月もオススメ
スタジオ撮影は秋の七五三シーズンに撮られる方もいますが、次の時期に来店撮影される方も多いです。
- 春シーズン(2月〜4月)
- 夏休み(7月〜8月)
- 七五三シーズン前(9月下旬〜10月下旬)
秋の七五三シーズンは混雑するため、先にスタジオ撮影だけ済ませて、七五三参り当日はゆったりとした気持ちで過ごす方も多いです♪
特に春シーズンは秋までまだまだ期間がありますが、実は選べる衣装が多く、ゆったり準備・撮影ができるのでオススメです!
早めに七五三のスタジオ撮影をするメリット
お参りよりも先に前撮りを行うことで、こんなメリットがあります♪
- 落ち着いて写真が撮れる
- 着物の予行練習ができる
- 早期特典がある場合も!
落ち着いて写真が撮れる
前後の時間を気にしなくていいので、ゆっくり撮影ができます。
和装と洋装のどちらも着て撮影できるスタジオもあるので、色んな衣装の写真を残したい方には嬉しいですよね♪
また、お参りと撮影を同日にすると、着慣れない着物でお子さまが疲れてしまうケースも。
前撮りならお着付け後すぐに撮影になるので、お子さまもぐったりせずに撮影できます。
着物の予行練習ができる
一度着物を着てみることで、お子さまが窮屈で嫌がらないか?足袋や草履は苦手じゃないか?等が事前に分かり、お参り当日も柔軟に対応できます。
実際に着てみると着物姿の印象がはっきりと分かるので、お参り当日のご家族の服装が想像しやすいのも良いですね♪
早期特典がある場合も!
お店によっては早期特典がある場合も!
料金がピーク時期よりもお得になったり、アイテムが無料で付く場合などがあります。
お得に七五三の写真を撮りたい方は、チェックしてみるのもいいですね♪
早めに七五三のスタジオ撮影をするデメリット
お得な点がたくさんありますが、こんなデメリットもあります。
- 着付け・準備が2回になる
- 前撮り日とお参り日で身長や体格が違う
- 夏に撮る場合は日焼けに注意
- お参り当日、衣装に新鮮味がない
着付け・準備が2回になる
お参りと前撮りを別日にすることで、どうしても着物を2回着る必要があります。
着物が苦手なお子さまや、パパママのお休みがとりにくいご家庭ではデメリットになってしまうかもしれません。
前撮り日とお参り日で身長や体格が違う
前撮り日とお参り日で期間が空いてしまうと、成長期の3歳、5歳、7歳のお子さまは身長や体格が変わってしまう可能性がありますよね。
どうしても七五三当日と同じ姿を写真に残したい方にはデメリットになってしまいます。
夏に撮る場合は日焼けに注意
長期休暇に合わせて日程を組みやすい夏シーズンですが、衣装によっては日焼けした肌と相性が良くないものも。
特に女の子に人気のパステルカラーは日焼け前の方が映えるので、いちばん似合う状態で写真を残したいという方には夏の前撮りは向きません。
お参り当日、着物に新鮮味がない
前撮り撮影で着物を着ることで、お参り当日の新鮮味はどうしても薄れてしまいます。
お参り当日の感動をとっておきたい!という方は、前撮り撮影よりも当日撮影の方がおすすめです。
「撮影予約」だけでも早めに済ませておこう
七五三は着物を選んだり、撮影日を予約したり、神社を決めたり、家族の予定を合わせたり、準備することがたくさんあります。
特に撮影日は「長期休暇」や「11月の土日」といった人気の日からどんどん予約が埋まってしまうため、撮影予約だけでも早めに済ませておくと安心して七五三を迎えられます。
写真だけでもOK。スタジオ撮影でお子さまの成長を思い出に残そう
七五三の祝い方が多様化している近年、参拝や御祈祷はせずに記念写真だけ残すご家庭も増えています。
七五三の大切なポイントは、お子さまの成長を祝い、長寿と幸福を願うこと。
成長の記録として写真を残すことも、お祝いのひとつとなります。
スタジオもなみでも「写真撮影だけしたいのですが大丈夫ですか?」とお問い合わせをいただくことがありますが、もちろん写真だけでもOKです!
晴れ着姿のお子さまやご家族そろっての写真を残すことで、素敵な七五三の思い出が残ります♪
ここで、実際にスタジオもなみでご撮影いただいた七五三フォトをご紹介させてください☆
七五三の前撮りフォトをご紹介☆
着物とドレスでご撮影いただきました!
まずは着物からご紹介します。
伝統的な古典柄の着物
古くから愛されてきた古典柄のお着物。
3歳の七五三は白色の被布が愛らしいですよね~♪
ころんとした髪飾りにアップスタイルの髪型が、お顔を明るく華やかに魅せてくれます。
紅葉風の背景で、遊ぶように楽しく
七五三といえば秋。
春に撮影したら、季節が真逆でちぐはぐな写真になってしまうのでは?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが…
スタジオならこの通り!秋らしいイメージで撮影できます♪
緑色の背景が、鮮やかな紅葉と白い被布を引き立てます。
お子さまも遊ぶように楽しく撮影してくれました☆
ピンク色のドレスにお着替え
ふんわり可愛らしいピンク色のドレス。
キラキラのティアラや色とりどりのお花など、女の子の大好きなものがいっぱい☆
とびきりの笑顔を向けてくれました♪
カメラマンとお話しながら楽しく撮影!
ふわふわのドレスを生かした1枚。
カメラマンとお話しながら、色んなポーズ・角度で撮影していきます。
最初はちょっと緊張気味のお子さまも、撮影がすすむにつれて自然な笑顔になっていきます♪
もなみの七五三について詳しくはこちら🌟
前撮りキャンペーン2023実施中♪
七五三のご予約・前撮り撮影・お参り当日までの流れ
スタジオもなみの七五三のご予約~前撮り撮影~お参り当日までの流れをご紹介いたします!
①ご来店予約
まずはお電話、WEBにて初回来店日をご予約ください。
②ご来店・衣装選び
初回来店日はプランのご説明と、衣装をお選びいただきます!
衣装は実物を手にとってご覧いただけますので、ご安心ください♪
③ご予約
前撮りの日時をご予約いただきます。
※七五三につきましては、初回来店時に撮影までできる場合がございます。ご来店前にご相談ください。
④前撮り撮影当日!お着付けとヘアセット
着物のお着付けとヘアセットをいたします♪
⑤前撮り撮影スタート♪
色んなスタジオセットで、遊ぶように楽しく撮影していきます!
⑥お写真とアルバム・アイテム選び
お写真は撮影後すぐに選べます♪
アルバム・アイテムは多数あるので、種類や枚数に迷う場合はお気軽にスタッフにご相談ください☆
⑦アルバムお受け取り
出来上がったアルバムを受け取り♪(アルバムは出来上がり次第、当店よりご連絡いたします)
※撮影時期やアイテムによっては、お参り日より後の出来上がりになる場合がございます。
⑧お参り当日
七五三お参り当日は、当店にてお着付けいたします。
※撮影後すぐにお出かけできるプランもご用意しております。
⑨着物のご返却
着物は当店までご返却ください。
クリーニングは不要です♪
もなみの七五三、選べる2つのプラン
前撮りプラン
前撮り日、お参り日ともに、各日ゆっくり過ごされたい方におすすめのプランです。
衣装を複数お着替えして撮影したい方はコチラがおすすめです。
秋のお出掛け着物レンタル
七五三の思い出を1日にぎゅっと詰め込みたい方におすすめのプランです。
→くわしくはバナー先へ
前撮りキャンペーン2023実施中♪
七五三前撮りに関するよくある質問
Q.どんな衣装があるの?
A.最新のデザインドレスから古典的な和装など多数ご用意。ご来店いただき試着することもできます。お参り衣装のレンタルももちろんOK!
Q.両親・兄弟揃って衣装を着たいです!
A.ご両親用の和装、ご兄弟用の衣装(0歳~12歳)のご用意があります。主役以外の方の衣装はご予約制となっております。
Q.写真はいつ撮るの?
A.前撮りは『夏の日焼け前』がおすすめ!お詣り当日はスケジュールが大変!撮影は別日にする事でお子様の負担が軽くなります。お詣り後に撮影する『後撮り』など、お子様の成長や都合に応じてお決めいただけます。
Q.衣装の持ち込みはできますか?
A.可能です。お着物をお持ち込みの方は、撮影日の1週間前~3日前にお持ち下さい。
Q.急に来店しても大丈夫?
A.完全予約制となっておりますので、事前のご予約をお願いしております。ご予約なしでご来店されますと、ご案内できない場合がございますのでご了承下さい。
Q.初回来店時に撮影もできますか?
A.予約状況によりますが対応可能です。ただし撮影は予約制となりますので、来店前に事前にお問い合わせください。
七五三カタログプレゼント♪
もっと詳しく知りたい方に、七五三の最新カタログをお届けします。
スタジオもなみへのご質問・お問い合わせ
静岡県駿東郡清水町伏見52-1サントムーンオアシス2階
TEL:055-939-9555
営業時間:AM10:00~PM8:00