低身長さんの振袖の選び方は?振袖選びのコツを紹介!
こんにちは!京都もなみです。
静岡県東部エリアで、振袖レンタル店3店舗、フォトスタジオ3店舗を展開しています。
一生に一度の記念日である、成人式の振袖選び。
いろいろなお悩みがありますが、特に身長が150cm以下の小柄な方は、振袖選びについてお悩みが多いことと思います。
今回は、そんな低身長さん向けに似合う振袖や小物のポイントを解説いたします。
この記事を読んで、自分にぴったりの素敵な振袖選びに役立ててくださいね。
低身長の方が振袖レンタルする時のポイントは?
サイズが対応しているかお店に確認しよう
気に入った色・柄があってもサイズが合わないと不格好になってしまいます。
後悔のない振袖選びのためにも、一度お店に問い合わせて身長に合ったサイズがあるのか確認してみましょう。
また、振袖選びはどうしても早いもの勝ちになる性質上、同級生の予約が入っていくほど選べる着物が減っていきます。小さいサイズの振袖は在庫が少ない場合もあるので、早めに振袖選びを始めておくことが大切です。
必ずお店で試着しよう
実際にお店で試着してみて、サイズ感や色・柄のバランスを見てみるのがオススメです。
カタログで見ただけではわかりづらい後側の柄や細かいディティールを見ることで、
自分に似合うかどうかがよりわかりやすくなります。
低身長の方に似合う振袖のポイントを解説
柄が小さいもの
身体の小さなお嬢様には、小花柄がおすすめです。
柄が大きすぎると、着付けた時に柄が隠れてしまい、不格好になってしまいます。
小さめの柄のほうが、柄全体が出ることですっきりと見せてくれます。
縦や斜めに動きのある柄
斜めに動きのある辻が花や熨斗柄や、縦のストライプ柄は、縦のラインを強調して背を高く見せてくれます。
ストライプは、幅が大きいものよりも細いもののほうが、よりすらっとした印象になります。
余白のあるデザイン・柄
柄が裾だけに入っていたり、柄が詰まりすぎておらず空間のある着物は、全体をバランスよくしてくれます。
淡い色
白やパステルカラーなどの淡い色は、膨張色といって、全身を大きく見せてくれます。
逆に黒や紺などの暗い色を選んでしまうと、収縮して小さく見えてしまうので注意が必要です。
トレンドのくすみカラーなども、淡い色が多いので低身長さんが選びやすいものが多くあります。
低身長の方の髪型のポイントを解説
アップヘアで縦のラインを演出
髪を高い位置でまとめるアップヘアでボリュームを持たせると、目線を上に誘導し、背を高く見せてくれます。お団子やポニーテール、ハーフアップなどがおすすめです。
また、髪飾りも高い位置につけると同じく縦のボリュームを強調してくれます。
振袖のトレンドの髪型についてはこちらの記事も参考にしてみてください。
>>振袖の髪型・ヘアスタイルはどうしたらいい?定番から最新トレンドまで画像付きで解説!
低身長の方の小物のポイントを解説
うまく小物を選ぶことで、背を高く見せたり、目線を誘導することができます。
厚底草履を選ぶ
通常よりも厚底の草履を選べば、手軽にスタイルアップが叶います。
ただし、厚みのある分重くなるため、疲れやすかったり歩きづらかったりする可能性があります。
できるだけ事前に試着してみると良いでしょう。
帯を高い位置で結ぶ・帯の幅を狭くする
帯の幅が広いと、胴体に対して帯の面積が広くなってバランスが悪くなってしまいます。
ウエストの位置が上に見えるように着付けることで、すっきりした着姿に。
やりすぎると着崩れやすくなったり、子供っぽい印象になってしまったりするので、なるべく着付師さんに相談してみましょう。
華やかな小物で顔周りに目線がいくようにする
華やかな髪飾りやパール付きの重ね衿など、なるべくお顔周りが目立つ小物を選びましょう。
視線を上に誘導してしてくれるので、身長が気になりづらくなります。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、低身長の方向けの振袖選びのポイントをご紹介しました。
この記事を参考に、お店でお気に入りの振袖を探してみてくださいね♪
もなみでは振袖から髪飾りまでコーディネートをお手伝い!
もなみでは、振袖に精通したスタッフが振袖選びをサポート。
身長のお悩みにもお答えいたします!
もっと詳しく知りたい方に、振袖や七五三の最新カタログをお届けしています。
カタログで最新の振袖や髪型をチェックしてみてください♪
→ カタログを申し込む
もなみの成人式について詳しくはこちら!